Research

Research
研究
科学研究費による研究と協力 | |
---|---|
2014年4月- 2016年3月 |
研究代表者: 大野直子 文部科学省 科学研究費(研究活動スタート支援)による 「在日・訪日外国人のための医療通訳養成システム構築に関する研究」 コース構築: 大野直子 (ONO, Naoko).岡部純子(OKABE, Junko). 国内外の調査協力: 栗原朋之 (KURIHARA, Tomoyuki). |
2017年4月- 2020年3月 |
研究代表者: 大野直子 文部科学省 科学研究費(基盤研究C)による 「医療通訳養成ブレンド型教育プログラムの実践と検証」 共同研究者: 濵井妙子 (HAMAI, Taeko). 研究協力者: 岡部純子(OKABE, Junko). |
論文(代表例) | |
2012年 |
医療通訳養成システムの開発、評価. Development and evaluation of a novel education method for training for medical interpreters. 大野直子. 東京大学. [博士(医学)学位論文] |
2013年 | Development and Pilot Testing of a Novel Education Method for Training Medical Interpreters. Ono N., Kiuchi T., Ishikawa H. Patient Education and Counseling. 93 604-611. |
2014年 | 医療通訳の共通基準 - 国内外の比較を通じて - . 大野直子, 野嶋ふさえ. 通訳翻訳研究. (14) 243-257. [査読有り] |
2015年 | Medical Interpreter Education in Japan : History, Current Status and Prospects. Ono Naoko. Special issue of The Journal of Translation Studies. 16(4) 147-165. [査読有り] |
2016年 | Development and testing of a flipped classroom method for training medical interpreters in a university setting. Naoko Ono, Taeko Hamai, Junko Kato. Journal of Medical English Education. 15(3) 79-83. [査読有り] |
2017年 | 医療通訳システムに関する海外先進地域の取り組みと日本との比較 - 法的根拠と予算財源 - . 大野直子. 順天堂グローバル教養論集. 2 46-57. [査読有り] |
2018年 | Development of a Blended Learning Program for Training Medical Interpreters. Ohno Naoko, Hamai Taeko, Okabe Junko. Educational Studies. 60 19-26. [査読有り] |
学会発表(代表例) | |
2015年 | 日本通訳翻訳学会, 教育システム情報学会, 日本教育工学会ほか. |
2016年 | Critical Link (通訳実務者, 研究者の国際学会) ほか. 詳しくはこちら (PDF資料 ) をご覧ください. |
2017年 | 日本ムードル協会, 教育システム情報学会 ほか. |
2018年 | PAN-PACIFIC ASSOCIATION OF APPLIED LINGUISTICS (環太平洋応用言語学会) ほか. |